1. ホーム
  2. ブログ
  3. ブログ詳細

ブログ

Page18 「サッカーが好きということ」 佐塚洋介

ーココロノオトー



「サッカーが好きということ」


中京大学FC 佐塚洋介


 


今回、大学四年間のサッカー人生を終えて自分自身の思いや考えを引退ブログとして綴らせていただきました。文章を書くのは苦手なので読みにくいと思いますがよろしくお願いします。


私は小学校のチームは県大会にも出られないような弱小チームでしたが、運が良く中学時代は清水エスパルスジュニアユースに入団。(自分でも驚きました笑)そして高校時代は清水エスパルスユースといわゆるエリート集団の中でサッカーをしていました。中高の時は試合に勝つのが当たり前であり、毎日の練習が競争でした。その中で全国優勝や準優勝をして素晴らしい経験をしました。そしてサッカーに対する自信がつきました。それと共に、プロになった選手などと試合や練習を通して、『上には上がいる』ということも感じました。また大学でも自分の実力を発揮すれば大学サッカーで通用すると勝手に思っていました。


私の大学サッカーの四年間を振り返ってみると順風満帆とは決して言えません。一年生の時はトップチームでプレーしていましたが、大学二年になる時にコロナが流行してサッカー長い期間できませんでした。そしてコロナが収まりサッカーが再開した時に色々あり(ここでは伏せておきます)、二年生だが一年生チームでプレー。三年と四年は社会人チームでプレーしました。


私のサッカー人生で上級生の立場で試合に出られないという経験を社会人チームで初めて経験しました。社会人チームでは常にスタメンで試合に出ているのではなく、ベンチやベンチ外の試合が多くありました。正直悔しい気持ちもあったし、納得できない気持ちもありました。そして自分自身に失望しました。ただサッカーをやめようとは決して思いませんでした。その答えはサッカーが好きだということに尽きます。毎日の練習をチームメイトとするのが楽しかったし、サッカーを通して様々なことを学べたからです。サッカーが上手い下手には差があると思いますが、サッカーが好きという気持ちはサッカーが上手い下手は関係ありません。たとえサッカーが思い通りにいかなくて悔しくてもサッカーが嫌になっても、サッカーが好きという気持ちさえあれば楽しめる。これは私が保証します。また大学までサッカーを続けてきたということは、サッカーが好きだからに決まっています。どんな環境でサッカーをしていても、サッカーが好きということを忘れずにいてほしいです。


最後に16年間自分がサッカーを続けてこれたのは、周りの人々のおかげです。監督やコーチ、マネージャーやトレーナーにはとても感謝しています。多くの人々が後ろで支えてくれたおかげで、何不自由なくサッカーができたと思います。そして特に両親と祖父祖母には感謝しています。サッカーの送り迎えや食事など様々なサポートをしてくれました。これからは、この感謝をお返しできるように頑張ります。


下手な文章で読みづらかったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。