1. ホーム
  2. ブログ
  3. ブログ詳細

ブログ

#322〜「経験と挑戦」〜3年〜島田麻帆

女子

「経験と挑戦」


本日のブログは女子サッカー部所属

#9 島田麻帆(豊川高校出身/3年)です。



こんにちは!

3年のまほです。


あけましておめでとうございます。

昨年は多くのご支援、ご声援ありがとうございました。

今年も中京大学女子サッカー部の応援の程よろしくお願い致します。


2024年もあっという間に終わり、2025年が始まりましたね。

今年度が終わるともう最終学年がやってくると思うと、入学してからこれまで早すぎるなと最近実感しています。入学したの、もう4年前になるんですね……



そんなことはさておき、個人的インカレの振り返りを少ししたいと思います。

拙い文章にはなると思いますが、温かい目でお付き合い下さい。



12/24に行われた初戦VS吉備国際大学戦。

結果は2-0で初戦突破。

初めてやる相手、会場、感じる雰囲気。どれも体感したことのない何かがありました。

けれど、この舞台に立つからには楽しもうと思ったし、全員の雰囲気がそうさせてくれたと感じています。

どんな相手でもチャレンジャーでいることがこの試合を勝ちきれた秘訣ではないかなと個人的には思っています。

ゆめ、かれん。点とってくれてありがとう!



12/26に行われた2回戦目VS山梨学院大学戦。

結果は0-6と惨敗。

悔しかったことはもちろんですが、まだまだ壁があると再認識した試合でした。

ですが、この経験から今の現在地を知ることができたし、今後の糧になる多くのものを得ることができました。

また、ヤンマースタジアム長居というこのような全国の舞台でしか立てないような会場でプレーできたことも貴重な経験でした。個人的には初戦より楽しむことができました。ヤンマー立てたの嬉しかったなぁ。



この結果により、今シーズン立ち上げの際の目標である『インカレベスト16』は達成することができましたが、それは4年生の力あってこそでした。

あずさん、みまりさん、あいこちゃん、まちさん、かりんさん。

私たちをこの舞台に連れてきてくださりありがとうございました。

あと2週間、お世話よろしくお願いします!



余談ですが、インカレには私の中学生時代の恩師が観に来てくれました。

私がプレーしている姿を全国という舞台で見せることができて嬉しかったし、今でも気にかけてくださっていることが何よりも財産だなと思いました。

あまり話すことはできなかったけど、またいい報告ができるようこれからも頑張ろうと思います。



ラスト1年、この経験を糧に挑戦を続けていこうと思います。

そして、また同じ舞台に戻れるように1日を大切にしていこうとも思います。



長い文章にはなりましたが、お付き合い頂きありがとうございました。

今シーズンはまだあと1戦残っています。

最後までご支援の程よろしくお願い致します。