#325〜「悔しさを力に」〜3年〜山田まりあ
本日のブログは女子サッカー部所属
#30 山田まりあ(聖カピタニオ高校/3年)
こんにちは、3年の山田まりあです。
本年もよろしくお願いいたします!
もう2025年、、早いです。最近、より時間が経つのが早く感じます。1つ前のブログを書いてくれた悠乃のように、有意義な時間を過ごしていきたいです。
ちなみに、私の趣味は映画鑑賞であり(これを書くのは2度目かもしれません)、2024年は、暇さえあれば映画館に足を運んでいました。映画を鑑賞している時間だけは、現実を忘れさせてくれます。「悔しかったこと」や追われている課題など。(笑)また、映画から学べることや、勇気を貰えることもあるので、映画鑑賞はとてもおすすめです。1人でレイトショーに行くことが多いですが、観たい映画があればぜひ誘ってください。
そして、2025年は映画鑑賞はもちろん、他の趣味も見つけたいと思っています。
、、悔しかったことと言えば、インカレ。
出場時間は0分でした。ただただ悔しくて、"1秒でもピッチに立ちたい"と、そんな気持ちでいっぱいでした。しかし、今の自分にそんな資格はないと実感しました。選手それぞれ、チームに貢献できる強みを持っていますが、自分にはなにができるだろう。自信を持って強みを言えるように、自分が出場したらチームに貢献できるように、ひたむきに頑張ります。
サッカー人生は残り1年しか無いので、下を向いている暇はないです。
気持ちを切り替えることも大事ですが、この悔しさは常に忘れず練習に取り組んでいきます。
そして、4年生のみなさんと一緒にサッカーができるのは明日の東海リーグの入れ替え戦がラストとなります。
4年生のみなさんは本当に選手としても人とし素敵な方ばかりで、尊敬しています。同じチームでプレーできたことを誇りに思います。
笑顔で締め括れるように頑張りましょう。
また、2月からは私たち3年生が最高学年となります。残り少ない時間で、少しでも多く先輩方から最高学年としての姿を吸収して、新チームを引っ張っていけるような先輩でありたいと思います。
同期のみんな、頑張りましょう。
明日の試合、そして今後とも中京大学女子サッカー部の応援のほどよろしくお願いいたします。