1. ホーム
  2. ブログ
  3. ブログ詳細

ブログ

#337〜「意識改革」〜2年〜新美沙弥

女子

本日のブログは女子サッカー部所属

#1 新美沙弥(大商高校出身/2年)です。



こんにちは!お久しぶりです!

最近櫻坂にどハマりしてます。さやです!


憂鬱なテストを乗り越え、ついに春休みがやってきました♪

長期休みは学校がない分、部活に打ち込めるし色々なチームと練習試合が出来るのでとってもとっても大好きです。

オフのところでは地元の子と会ったり、グランパスのホーム開幕戦に行ったりと優雅な毎日を過ごさせていただいております。

お友達の皆さんありがとう。

そんなステキな春休みも後1ヶ月。はやい。

楽しいことはすぐ終わっちゃいますね。

残り1ヶ月、部活も遊びも全力で行きたいと思います!

あと、前回のブログで成績のお話をしたので結果報告だけさせていただきます。





察してください^_^

本題に入ります!



新チームが始まって約1ヶ月が経ちました。

ここで今シーズンの個人の目標を宣言したいと思います。

それは心も身体も強くなることです!

身体づくりの部分では、前回の中村ゆうながめちゃくちゃ良いことを書いてくれてました。

まだ読んでない人はぜひ読んでください。

やっぱりインカレ常連校を目指すためには、サッカー面を頑張るだけでは足りません。

1日の中でサッカーをする時間よりもオフの部分の時間のほうが長いので、食事、ケア、睡眠の質にもこだわるべきです。

昨シーズンの自分を振り返ると、ケアが足りなかったり、嫌いな食べ物を完全に食べなかったり、夜更かしをしていたり、、、。

改善点ばかりです。

いや、これも伸び代ですね。(?)

今シーズンのチームの目標はインカレベスト8。

達成するためには目標に見合う取り組みをチームでも個人でもしていかなければいけません。

オフの質にもこだわりたいと思います。

気づかせてくれたゆうな、ありがとう!


そして心の面。

私はメンタルが弱いです。 

昨シーズンの試合前もミスしたらどうしようとか、失点したらどうしようとかずっと考えこんでしまっていました。

でもそう思った時点で負けだと思います。


キーパーはチーム最後の砦なので、身体の面も心の面も強くあるべきです。

どんな状況におかれても自分に自信が持てること。

自分なら大丈夫と思えること。

今の自分には難しいですが、今シーズンはそう思えるように、絶対的な自信につながる取り組みを普段からしていきたいと思います。

チームを勝たせるGKになるために!


全ては積み重ねです。

強くなります。まずは意識改革です。

2025シーズン新美沙弥 頑張ります。



徐々に新1年生も練習参加し始めています。

今年は昨シーズンと比べて人数が増えるので、メンバー争いがより激しくなります。

ですが、そんな状況も楽しめるようにしていきたいです。



そして私は今シーズン、キーパーの中で最年長になります。

私は先輩の背中をいつまでも追い続けていたいタイプなので、上がいないことはだいぶ大きいことです。

3年生にして最高学年(;°□°)

でも、ピーピー言ってる暇はありません。

ここまで来たらやるしかないので。

萌絵、詠子 一緒に頑張ろうね!!!





最後に!3月はライバル校との練習試合が多く、さらになでしこリーグのチームともやらせていただく機会があります。

チームとして今は土台を作る時期なので、

しっかりと固めて、「インカレベスト8」に繋がる取り組みをしていきたいと思います。

今年も行くぞインカレ!待ってろインカレ!!


今シーズンも中京大学女子サッカー部の応援をよろしくお願いいたします!