1. ホーム
  2. ブログ
  3. ブログ詳細

ブログ

#440〜「努力貯金」〜3年〜藤田悠希

女子

本日のブログは女子サッカー部所属

#23 藤田悠希(帝京可児高校出身/3年)です。



こんにちは。3年 藤田悠希です。

毎日暑い日が続いていますね

食欲は低下する一方ですが、しっかり食べて、暑さに負けないパワーをつけましょう!

『食事の質低下=コンディション低下』です!

みんなで暑い夏を乗り越えましょう


私事ですが、、、

先日のフィールドテストにて、3種目のベスト更新を達成しました!測定の記録が全てではないですが、日頃の練習の成果を感じられて嬉しかったです。特にyo-yoの記録更新が嬉しかったです!


毎回測定後に行われる山下くんからのフィードバックでは、まず「なぜこの結果になったのか」を考えます。前回の測定からの日頃の取り組みを振り返ることで、どれだけ自分と向き合えているかが明確になります。

この「自分と向き合う」ことの大切さと難しさを毎度、感じています。自分の苦手と向き合うのは簡単なことではありませんが、試合に出るため、試合で勝つためには必要なことです。

練習も練習以外の部分でも自分に厳しく、日々成長できるように頑張っていきたいと思います!


さて、本題です。

タイトルにある「努力貯金」という言葉は、ある本の中で見つけた言葉です。


みなさんもご存知の通り、

「貯金」はすぐには貯まりません。

"ちょっと"を積み重ねていくことでやっと、大きなお金になって、旅行に行ったり、美味しいものを食べたり、「幸せ」を感じられるわけです。


努力も同じです。

今すぐには成果は出ないし、

1日の成果はほんの小さなものです。

でもそれを地道に積み重ねて行くことで、

少しずつ目標に近づき、願っていた結果や思い描いた姿に辿り着くことができます。


つまり何が言いたいかというと、

「今」の積み重ねが大切だということです。


例えば、フィットでのトレーニングや練習中のスプリント。

「今日はこれくらいでいいや」

「暑いし、疲れてるし、仕方ない」

そうじゃなくて、【今】やる。【今】頑張る。

今頑張らなかった一歩のせいで、未来の自分が、チームが、あと一歩届かず悔しい思いをするかもしれません。そう思って今、頑張れるかどうかです!人に厳しく!自分にも厳しく!

チーム全員で高め合っていきましょう!!



こんな偉そうなことを言っていますが、私もまだまだです。笑

本を読んで、改めて考えるきっかけになったので、ぜひみなさんにも共有したいと思い、このタイトルにしました。

私もこれから取り組んでいきたいテーマなので、

もし実践できていなかったら「しっかりやれよ」って言ってやってください笑



次の公式戦まであと1ヶ月です。

1ヶ月後、応援してくれる方々に一回り成長した姿を見てもらえるよう、選手もスタッフも含め、チーム全員で頑張っていきます。

引き続き、応援の程よろしくお願いします。