#441〜「感謝を力に」〜3年〜山口真由
本日のブログは女子サッカー部所属
#15 山口真由(同朋高校出身/3年)です。
こんにちは!お久しぶりです。
3年山口真由です。
今年も暑い夏がやって来ました。
私は今年、帽子や日傘、アームカバーなどを使って日焼けしないように対策してます。それでもやっぱり焼けちゃいますね^^;白くなるのは難しいんで現状維持を目標に頑張ります。
みなさんも暑さに負けないように体調に気をつけて過ごしてください!
私は、先週長野県の大自然に行ってきました!
夕方に出発し夜に到着すると、街灯も少なく周りは真っ暗。車から降りて空を見上げると満天の星が広がっていて…まさに自然プラネタリウムでした。流れ星まで見ることができて感動しました。
翌朝は早起きをして、雲海と日の出を一緒に見ることができました。幻想的で美しく、「生きててよかった」と何度も思いました。他にも高原や川に行き、1日でたくさんの自然に触れることができました。
美しい景色に癒されて、日頃の悩みやモヤモヤもふきとびました。
良いリフレッシュができ、夏休み最高のスタートを迎えることができました。
この気持ちをパフォーマンス向上に繋げられるように頑張りたいと思います。
もし疲れたときや嫌なことがあったときは、ぜひ自然に触れてリフレッシュしてみてください。
たまにはスマホを置いて、“デジタルデトックス”するのもおすすめです!笑
さて、本題に入ります……
最近の練習や試合を通して、改めて感じるのは「サッカーは一人ではできない」ということです。
試合で苦しい時間帯や、自分がミスをしてしまったとき、良いプレーができたとき…
そんなときに声をかけてくれる仲間の存在は、本当に大きいです。
日々切磋琢磨できるのも仲間がいてくれるから。そして、私たちがサッカーを続けられるのは、多くの方々が支えてくれているからです。
だからこそ、常に感謝の気持ちを忘れずに全力でプレーしたいと思っています。
たくさんの人から応援してもらえる選手になれるように、人としても成長していきたいです。
現在、チームは後半戦に向けた準備期間の真っ最中です。公式戦はありませんが、練習試合がたくさんあります。この期間をどう過ごすかがとても大切だと思っています。
ただやるのではなく、毎回の練習・試合に目標を持ち、トライアンドエラーを繰り返すこと。
その積み重ねがチームをレベルアップさせてくれるはずです。
後半戦では、今までよりレベルアップした中京大学女子サッカー部を見せられるように、チーム一丸となって頑張ります!
引き続き中京大学女子サッカー部の応援よろしくお願いします。