#458〜「今できること」〜1年〜坂口蓬
本日のブログは女子サッカー部所属
#27 坂口蓬(安城学園高校出身/1年)です。
こんにちは!1年の坂口蓬です。
最近は徐々に涼しくなってきて、すごしやすいなと思うことが増えてきました。秋を感じます!!
先日19歳の誕生日を迎えました。私たちは、一人一人渡すのではなく他の1年生みんなでお金を集めて、一つのものを買ってプレゼントを贈ります。よく、その進行を担当しているので、自分のプレゼントは誰が進めてくれるか楽しみです^_^ちなみにプレゼントは当日に間に合ったことがなく、正解が分かるのははやくて1ヶ月後とかかな笑
次はみやもとうたこ!10月12日!!当日渡すのが目標です!!
この前私は、腹圧について学びました。腹圧とは、お腹の内部の空間にかかる圧力のことです。腹圧を高めることで体幹が安定し、正しい姿勢を保つことができ、怪我の予防につながります。
最近の練習では腹圧を常に意識していて、トレーナーさんからも腹圧入れて!と声をかけられるため頭に刻み込まれています。貝津駅からサッカーグランドに歩いてる時にあ、腹圧入れなきゃと思った時は自分でも怖かったです笑 ですが、日常生活でも意識することで、サッカー中も自然に腹圧を入れられると思うので、これからも高めていきます!腹圧を入れるとダイエットにも良いらしいので、ぜひ調べてみてください!!
また、最近はよくフィットにあるバイクを漕ぐ習慣がついています。その中でも3台だけ新しいバイクがあり、画面に食べ物が表示され、ペダルを回し続けその食べ物のカロリーまで到達すると、クリアという文字が出てさらにカロリーの高い食べ物が画面に表示されるという機能がついています。最初は面白半分でしたが、バイクは見た目以上にきつく、めちゃくちゃ汗をかくためこの機能のおかげで、この食べ物はクリアしたい!とやる気が出てきて、モチベーションに繋がっています。今のところ最高で47分漕いでどら焼きクリア(約300キロカロリーほどの消費)なので、表示される食べ物の限界を知りたいですが、道のりは険しいです笑 誰か試してみてください笑
ついに4年生がラストの大会であるインカレの予選が始まりました。皇后杯でのの悔しさをバネに、そしてチーム内競争も高まり、練習の強度が上がっていると思います。頼もしくて、面白くて優しい4年生にはラストまで楽しんでもらいたいです。高校生のころには夢にも思わなかった全国大会が中京にいれば目標であって、少し不思議な気持ちです。チームの勝利のために今自分ができることをその都度全力でがんばっていきたいです。
次節は10月4日土曜日VS同朋大学 home開催の18時キックオフです。
チーム一丸となって頑張ります。応援よろしくお願いします!