1. ホーム
  2. ブログ
  3. ブログ詳細

ブログ

#461〜「頭を働かせる」〜1年〜山崎実柚

女子

本日のブログは女子サッカー部所属

#19 山崎実柚(藤枝順心高校出身/1年)です。



こんにちは♪1年の山崎実柚です!


初めての長い大学生の夏休みが終わり、少しずつ学校のある生活リズムに慣れてきました。

夏休みは家でゆっくりする時間が多かったです。来年は、もっとアクティブに充実した夏休みにしたいです!たくさん遊びたいので、来年たくさんお誘い待ってます^ ^

最近は朝晩、涼しく感じるようになってきました。ついに冬がやって来ます!!豊田の冬はとても寒いと先輩方から聞いたので、覚悟したいと思います!!



今日は、私がサッカーで大切にしていることについて書きたいと思います。

それは、「頭を常に働かせる」ということです。これは私がある人から教わり、大切にしていることです。私はサッカーに限らず様々な場面で感覚で行動してしまうことが多いです。

中学生で頭を使ってサッカーをすることの大切さを知り、高校生3年間では以前に比べて頭を使ってサッカーができるようになった気がします。頭で考えたり、意識したり、判断することで自然と身体がついてきます。私は目の前のプレーだけに一生懸命になって、身体だけで思いっきりプレーすると怪我をしてしまうということを学びました。そのため、頭を常に働かせることはプレーの質を高める上ではもちろん、怪我をしない上でも大切なことだと感じました。

今以上に頭を働かせてサッカーができるようにするために必要なことは、情報量を増やし、選択肢を多く持ってプレーすることだと感じます。私はヘッドダウンして視野が狭くなってしまうことや近くばかり見てしまうことが多く、それは情報量を増やす上での課題だと感じています。情報量を増やすためには、視野を広くして見るものを増やさなければいけません。これからの練習では、ヘッドダウンしないこと、遠くから見て間接視野で近いところも見ることの2つを特に意識して習慣化させたいです。そして、試合後半など疲れてきたときでも頭を働かせることを止めずに闘い抜けるようにします!!



インカレ予選も残り4試合となり、このチームで過ごせる時間も残り少なくなってきました。このチームでサッカーができていることへの感謝を忘れずに、残りの時間も全力で楽しんでいきます!絶対にインカレ出場して、少しでもこのチームで長くサッカーができるように全員で常にベストを尽くします!


今週末はインカレ予選、第4節10/12(日)VS静岡大学14:15キックオフです!ここから残りの試合に向かって勢いをつけていけるように今週末の試合もチーム一丸となって戦います!応援よろしくお願いします!