1. ホーム
  2. ブログ
  3. ブログ詳細

ブログ

#462〜「1歩ずつ確実に」〜1年〜伊藤柚花

女子

本日のブログは女子サッカー部所属

伊藤柚花(学生トレーナー)



こんにちは!

1年学生トレーナーの伊藤柚花です!


最近一気に寒くなり、長袖1枚じゃ耐えられなくなってきてます…。

夏に大活躍していたWBGT計も最近はずっと1番下を示していて気候的には「今日も平和だなぁー」と感じる日々です。秋ですね。




「秋バテ」という言葉を知っていますか?

朝晩の気温差が激しくなり、湿度や台風の発生で気圧の変化も大きくなるこの季節に起こる体調不良のことです。

例えば、体がだるい・やる気が起きない・食欲がない・1日中眠い・気分が落ち込むなどの症状が挙げられます。


原因として、自律神経の乱れや内臓の冷えなどがあります。

手軽に解決する1歩目としては、

・寝る1時間前のスマホ、パソコンを控え起床後すぐに日光を浴びること。

ここでポイント!!両手を上にあげてください!お好みで発声してもOKです^^

少しだけポジティブな気持ちになれます!

片手でも効果抜群です!


・手首、足首、首を温めること。

ここを冷やすと内臓が冷えてしまうので、上着やタオルを持ち歩き、巻けるようにするのがおすすめです!!


皆さん体調管理に気を付けて、元気に私生活を送ってくださいね!




私も入部して半年が経ちました。

選手達はこの半年で確実に成長していて、春は大差で勝てなかった相手にも、優勢な展開で自分たちの試合を作れるようになっていたり。

リハビリの選手も座ってのトレーニングだったのに、ジョグを始めて、走って、試合に出るようになっていて。

人って本当に凄いなと感じます。


女サかのトレーナーさん達の知識量とかレベルが高いから復帰が早いのももちろん!!

選手自身が家でほぐしたり、病院やリハビリの施設に通ったり、「やれることをやってグラウンドに来ている」からこその早さなのかなとも思います。

日々サッカーのために頑張る選手達に、私も何かしてあげられるように。知識と技術、そして心を磨いていけるよう頑張ります!!

そのためにも、難しいですが早くテーピングをしっかり巻けるようになること。

選手と一緒にリフティングができるようになることを目標に頑張りたいです!



次節は

10月19日 (日)VS名古屋経済大学 

名古屋経済大学犬山キャンパスグラウンド

13:30キックオフ


チーム一丸となって戦います。皆さんの温かい応援をよろしくお願いします!