#463〜「成長」〜1年〜麻原くるみ
本日のブログは女子サッカー部所属
麻原くるみ(サポートコーチ)
こんにちは!1年生の麻原くるみです。
朝晩の空気がすっかり涼しくなり、日中も過ごしやすい日が増えてきました。少しずつ秋の訪れを感じる今日この頃です。あんなに暑かった夏がようやく終わると思うと、なんだかほっとします。朝練へ向かうときや夜練の帰り道にパーカーを羽織って電車に乗ると、「もう秋だなぁ」と実感して、ちょっとわくわくします。
最近の私は、キーパー練習のサポートをしています。これまでキーパーには全く関わったことがなかったので、最初は戸惑うことも多く、まさに未知の世界でした。でも、先輩方や学生コーチの方々に支えられながら、一つひとつ学び、少しずつできることが増えてきました。
今はアップの手伝いとしてボールを蹴ったり投げたりしていますが、ただ蹴る・投げるといっても、正確な技術が求められることを改めて感じています。最初はなかなか思うようにいかず反省の毎日でしたが、最近ではキックが安定してきたり、練習の流れを理解してスムーズに動けるようになったりと、成長を感じられるようになりました。日々の練習が本当に楽しいです!
そして今、チームはインカレ予選の真っ只中です。選手たちは一つでも上を目指して、日々の練習に全力で取り組んでいます。その姿を間近で見ていると、スタッフである私も自然と気持ちが引き締まります。
このチームで全国を目指せる大会は、インカレ予選が最後です。4年生と過ごせる時間も残りわずかとなり、練習の一つひとつがより大切に感じられます。これまで積み重ねてきた努力を信じて、スタッフも選手も心を一つに、最後まで全力で戦い抜きたいと思います。
次節は10月19日 vs名古屋経済大学です!
チーム一丸となって頑張ります。応援よろしくお願いします!
